1902年 |
大阪府堺市錦綾町にて、地金商山下商店を営む |

1961 年当時の写真( 堺市錦綾町)

1973 年当時の写真( 堺市錦綾町) |
1924年 |
商号を山下製作所と改め、農機具の製造販売開始 |
1961年 |
向陽抜物有限会社を設立 |
1973年 |
堺市錦綾町に本社ビル4階建て新社屋完成 |
1980年 |
向陽エンジニアリング株式会社を設立。
主に座椅子フレームの加工業を行う。 |
1998年 |
事業の海外展開に伴い、輸出入の貿易業務に業容転換 |
2014年 |
貿易業務から異業種向け設計開発の業務に業容転換( 第二創業)
代表取締役に山下直伸が就任
本社機能を堺市北区長曽根町の堺新事業創造センター内に移転。 |
2015年 |
ボタン解除式T ロックギアの考案 |
2016年 |
医療機器メーカー様と診療チェアのヘッドレストを開発、製造開始 |
2017年 |
福祉機器、産業機器向け角度調整パーツ TX の開発、製造開始 |
2018年 |
シートメーカー様と跳ね上げ式ベンチの開発、製造開始
産業機器向け角度調整パーツ TT200 の開発、製造開始 |
2019年 |
アルミフレームメーカー様とラチェット式コネクターを開発、製造開始 |
2020年 |
産業機器向け伸縮パーツ TL の開発、製造開始 |
2021年 |
創業家の地である堺市錦綾町に本社を移転 |
2022年 |
錦綾町敷地内に新工場(延べ床面積 150 坪)竣工(合計延べ床面積 450 坪) |
2023年 |
偏心荷重に強い回転金具 TS を開発 |
2023年 |
パイプジョイント HOZO を開発。 建築建材展にて優秀賞を受賞 |
2024年 |
アクリルグッズ製作事業に参入 |
2024年 |
座椅子ソファ向けラチェットギア事業に再参入 |
2024年 |
グループ全体売上げ 5 億円達成。 従業員数 48 名 |